皆さんおはようございます!!
梅雨入りしたそうですが、今日はとても天気がよく、気持ちがいいです。
この空を見てください!!
八幡のツツジもまだまだ綺麗ですが、(今朝の様子)
ナスヒオウギアヤメも綺麗です!!
ポピーは、向かいの菜の花畑の中に咲いています。
新緑綺麗です、ツツジも綺麗です、ナスヒオウギアヤメも綺麗です!!
どうぞ皆様、那須高原にお越しくださいませ。
阿部
« 2013年04月 | メイン | 2013年06月 »
皆さんおはようございます!!
梅雨入りしたそうですが、今日はとても天気がよく、気持ちがいいです。
この空を見てください!!
八幡のツツジもまだまだ綺麗ですが、(今朝の様子)
ナスヒオウギアヤメも綺麗です!!
ポピーは、向かいの菜の花畑の中に咲いています。
新緑綺麗です、ツツジも綺麗です、ナスヒオウギアヤメも綺麗です!!
どうぞ皆様、那須高原にお越しくださいませ。
阿部
こんにちは!
本日の那須湯本のお天気は
1日を通して「雨」の予報です。
(最低気温8℃、最高気温17℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、9℃です。
昨日から関東地方も
梅雨入りし
今日も那須湯本は
霧雨で寒いです。(´pωq`)
濃い霧もかかっています。
今朝の
八幡(やはた)のツツジです。↓
↑ ↑
霧の中のツツジも
また風情があります。(*´艸`*)
昨日の
『総会』の様子です。↓
皆様
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
↓『ロイヤルリゾート那須マイスター』認定者の皆さん。↓
『那須マイスター』は、
那須検定1級合格者にだけ与えられる、
最高位の勲章。
平成24年度の合格者は、5名でした。
武田 久義様 (千葉県印旛郡)
木沢 広実様 (那須塩原市)
磯 勝利様 (那須塩原市)
堀田 はるみ様 (那須町)
齋藤 幸雄様 (那須町)
これで、
『那須マイスター』は10名になりました。
本当に
おめでとうございます☆(*´艸`*)
今日5月30日は
『ゴミゼロの日』です。((*´∇`人´∇`*)))
「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合わせから
きているようですが、
せっかくの記念日なので
私も今日は仕事が終わったら
家の中の断捨離(だんしゃり)を
少し決行したいと思います!!(*´∇`*)
梅雨入りし、
肌寒い日が続き
家事もはかどりませんが
気持ちだけは晴れやかに
何か楽しいことを見つけ実行したり
リフレッシュしたりして
ストレスをためこまないように
したいものです♪(*´∇`*)
このジメジメした期間を
梅雨が明けるまで
なんとか
乗り切りたいですね♪
週の後半に入りました。
今日も1日頑張りましょう!((*´∇`人´∇`*)))
篠 﨑
こんにちは!
本日の那須湯本のお天気は
1日を通して「雨」の予報です。
(最低気温6℃、最高気温14℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、7℃です。
雨も降っていて
今日も肌寒いです。(´pωq`)
↓ 現在の那須湯本です。↓
霧がかかっていますので
運転にはお気をつけください。
本日15:00より
『定時社員総会』があります。
那須町観光協会の
会員の皆さま
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
今週の土日(6/1、6/2)は
『那須朝市』が開催されます!ヾ(´▽`)ノ
週の真ん中、水曜日になりました!
お天気の悪い日が続きますが
元気に1週間を乗り切りましょう!((*´∇`人´∇`*)))
今日も素敵な1日となりますように・・・
篠 﨑
こんにちは!
本日、2度目の更新になります。(*´∇`*)
登山者の方に
【ミネザクラ情報】です。
牛ヶ首(うしがくび)あたりの
ミネザクラです。
那須町役場の湯本支所(高原公民館)より
画像を提供して頂きました。(5/27撮影)
↑ ↑
綺麗ですね。(*´∇`*)
↑ ↑
日の出平(ひのでだいら)のほうは
これからのようです。
それから
5月25日(土)に行われました、
『御神火祭(ごじんかさい)』
のご報告をさせて頂きます。
見に行けなかった方も
見にいらした方も
動画で
『御神火祭(ごじんかさい)』を
お楽しみください。(*´∇`*)
また来年、最来年と
素晴らしい
『御神火祭(ごじんかさい)』となりますように・・・
篠 﨑
こんにちは!((*´∇`人´∇`*)))
那須湯本のお天気は
1日を通して「曇り」の予報です。
(最低気温9℃、最高気温16℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、10℃。
寒いです。(´pωq`)
見ごろを迎えている、
八幡(やはた)のツツジの確認のため
先ほど行って見てきました。
今日の10:00頃の
八幡のツツジです。((*´∇`人´∇`*)))
↑ ↑
とってもきれいです。(*´艸`*)
土日から見頃を迎えております。
今日以降のお天気があまり良くないので
お早めにお越し下さい。(*´∇`*)
【近畿や東海、
関東甲信も梅雨入り間近】
28日から29日にかけて、
雨の範囲が東へ広がります。
今日は、
近畿と東海で、
午後は次第に雨が降りだし、
夜遅くには本降りとなるでしょう。
関東も今日は
どんよりとした空で、
夜は雨のぱらつく所がある見込みです。
明日は、
九州から関東にかけて、
広く雨が降るでしょう。
30日以降も、
曇りや雨のスッキリしない天気の日が
多くなる見込みです。
近畿や東海、関東甲信も、
平年より早く、
雨の季節が近づいています。
除湿機の用意や
排水溝の掃除など、
今のうちに取り掛かっておきたいですね。
ニュースでも
梅雨入り間近・・・と言ってました。
なるべくなら
あまり長引かないでほしいです。(´pωq`)
週の前半、
今日も1日
元気に乗り切りましょう!ヾ(´▽`)ノ
篠 﨑
みなさん、こんにちは。
今日は、ブログの更新が遅くなってしまって、申し訳ございません。
本日は、自然公園クリーン作戦がありました。
観光協会からは、会長と職員3名が参加しました。
那須小学校のみなさんも参加してくださいました。
道路沿いのツツジも綺麗に咲いていました。
本日の八幡のツツジの様子です。
朝から駐車場がいっぱい、渋滞もありました。
駒止めの滝の新緑も綺麗です。
阿部
こんにちは!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
今日の那須湯本のお天気は
「曇り」の予報です。
(最低気温11℃、最高気温21℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、14℃です。
曇ってはおりますが
比較的、暖かな陽気です。(*´艸`*)
昨日行われた、
『御神火祭(ごじんかさい)』。
「狐の嫁入り」。
今年のお嫁さんとお婿さん。
とってもきれいでした♡(*´艸`*)
「狐の嫁入り」で
お嫁さん達を守ってくれた
頼もしい「子狐さんたち」。(*´艸`*)
白面金毛(はくめんきんもう)九尾狐(きゅうびぎつね)太鼓(だいこ)。
勇壮で妖艶な姿は多くの人を魅了します。
『御神火祭(ごじんかさい)』には
約2、500人の方々が
お越しくださいました。
そして陰で
たくさんの方々にご協力をいただき
無事に終えることができ
感謝いたします。
本当にありがとうございました。(*´∇`*)
そして一夜明けて
本日は
『教伝(きょうでん)地蔵尊(じぞうそん)縁日(えんにち)』
がありました。
「教伝地蔵尊(きょうでんじぞうそん)」
のお話を少しさせていただきます。
昔、白河(しらかわ)の五箇村(ごかむら)に
蓮華寺(れんげでら)という寺があり、
そこに「教伝(きょうでん)」という生来の不良僧がいました。
ある朝、教伝(きょうでん)は友人2人と
那須へ湯治(とうじ)に出かけることにしました。
そこで同じ寺に住んでいた母が
急いで食事を整え膳をすえると
「旅支度もできないのに膳をすえるとは!」
と膳を蹴飛ばし、母をののしり食事もしないで出かけました。
那須の湯にひたって4~5日。
教伝(きょうでん)たちが殺生石(せっしょうせき)を見ようと
賽(さい)の川原に行くと突然
大地から火災、熱湯が噴出し、
教伝(きょうでん)だけが動くことができず、
「母のすえた膳を足蹴(あしげ)にした、その天罰で
火の海地獄に落ちていく!あぁ苦しや苦しや!」
と焼けながら
息をひきとってしまったということです。
人々はこの戒(いまし)めを忘れまいと
地蔵尊をまつり供養してきました。
殺生石(せっしょうせき)には
千体地蔵(せんたいじぞう)があります。
現在、770体以上の
お地蔵さんが建立(こんりゅう)されています。
今日の
『教伝地蔵尊縁日』では
このお地蔵さんを
建立された方々がお越しになって
供養をしました。(*´∇`*)
建立された方々が
新しい赤い頭巾を交換してあげて
お地蔵さんもうれしそうです。
受付の場所では
『伊王野の千本杵(せんぼんぎね)餅つき』も行われ
つきたてのお餅が
観光客の皆さまに
無料で振る舞われました。
『伊王野の千本杵餅つき』とは・・・
源義経が、
兄の頼朝から平家追い討ちの命を受けて、
奥州平泉から鎌倉に向かっている途中、
伊王野の里で義経の愛馬が脚を痛めてしまいました。
脚を清水に浸したりして手当をしましたが
一向に効き目がありませんでした。
伊王野の里人たちも心配して、
「伊王野の里の裏山に
馬頭観音さまが祀ってある、霊験あらたかだから
ここにお祈りしたらどうか」
と勧めました。
義経一行は、伊王野の馬頭観音の前で
七日七夜祈願をしました。
里人の言うとおり、義経の愛馬は元気になりました。
義経は心からの礼を言い、お金を与えて
馬頭観音堂を建てられました。
里人たちは、お堂の完成祝いに
少ないお米を出しあって餅つきをしました。
その時の杵餅つきが
「伊王野の千本杵(せんぼんぎね)餅つき」の
始まりと言われています。
つきたてのお餅はやわらかくて
とっても美味しかったですよ♪
『御神火祭(ごじんかさい)』に引き続き、
『教伝地蔵尊縁日(きょうでんじぞうそんえんにち)』も
無事に終えることができました。
ホッとしております。(*´∇`*)
また来年ですね!
篠 﨑
みなさん、おはようございます。
先日、お休みの時に、那須ならではの風景を見つけました。
牧草ロールというのですが、私の実家では、見たことがなかったです。
主任の伊藤のお子さんは、「チーズ」と言うらしいのですが、うちの娘は「トイレットペーパー」と呼んでいました。
この広大な風景が好きで、こういったところで育った人は、性格も寛大なんだろうと思い、嫁いで来ました。
今朝の八幡のツツジです。
見頃を迎えており、朝からたくさんのお客様がお見えになっておりました。
本日もよい1日をお過ごしください!!
阿部
こんにちは!((*´∇`人´∇`*)))
本日の那須湯本のお天気は
「晴れ/曇り」の予報です。
(最低気温5℃、最高気温17℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、6℃。
かなり肌寒いです。(´pωq`)
今日は上着が必要ですね。
そして
今朝の新聞にも掲載されましたが
八幡(やはた)のツツジが
見頃を迎えております。
私も先ほど
見に行ってきたのですが
すでにかなりの人で
賑わっておりました。
↓今朝の八幡(やはた)のツツジです。↓
↑ ↑
きれいですよね。(*´艸`*)
私も今度の自分の休日には
母や祖母を
連れて行ってあげようと計画中です。
そして今夜はいよいよ
『御神火祭(ごじんかさい)』です!((*´∇`人´∇`*)))
当日の一般の方の駐車場は
『那須小学校』になります。
『那須小学校』から
殺生石(せっしょうせき)までシャトルバスが出ますので
是非、たくさんの方に
見に来ていただきたいです♡ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
シャトルバスは
那須小学校⇔殺生石(せっしょうせき)間を
17:00~22:00まで
随時、運行します。
是非、今夜は
殺生石(せっしょうせき)で行われる火祭りの
『御神火祭(ごじんかさい)』を
見にいらしてください。((*´∇`人´∇`*)))
夜のイベントですから
気温も下がると見込まれます。
是非、何か羽織るものを
忘れずに
お出かけください。 (*´∀人)
今週も
素敵な週末をお過ごしください♡((*´∇`人´∇`*)))
篠 﨑
こんにちは!ヾ(´▽`)ノ
本日の那須湯本のお天気は
1日を通して「晴れ」の予報です。
(最低気温7℃、最高気温20℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、13℃です。
今朝の通勤風景です。
山がきれいに見えました。(*´艸`*)
そして今朝の
八幡(やはた)のツツジです。
↓ ↓
↑ ↑
いかがでしたか?
5分咲きくらいになったように思います。
今週の土日、
来週の月・火・水あたりは
きれいに見られると思います!(*´艸`*)
是非、
八幡(やはた)のツツジを
見にいらしてくださいね♡見事ですよ~ヾ(´▽`)ノ
そして明日(5/25)はいよいよ
『御神火祭(ごじんかさい)』が
行われます!!((*´∇`人´∇`*)))
当日の一般の方の駐車場は
『那須小学校』になります。
『那須小学校』から
殺生石(せっしょうせき)までシャトルバスが出ますので
是非、たくさんの方に
見に来ていただきたいです♡ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
シャトルバスは
那須小学校⇔殺生石(せっしょうせき)間を
17:00~22:00まで
随時、運行します。
是非、明日は
殺生石(せっしょうせき)で行われる火祭りの
『御神火祭(ごじんかさい)』を
見にいらしてください。((*´∇`人´∇`*)))
今日もいいお天気ですし
素敵な1日となりますように・・・♡ ヾ(´▽`)ノ
篠 﨑
こんにちは!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
本日の那須湯本のお天気は
1日を通して「晴れ」の予報です。
(最低気温12℃、最高気温19℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、13℃。
今日も朝から青空が広がっておりました。
明後日(5/25)の土曜日は、
いよいよ『御神火祭(ごじんかさい)』です!
今日はその御神火祭(ごじんかさい)の準備で
有志の方々が参加して下さいました。
↑ こちらは
松明(たいまつ)行列に使用する
松明作りです。
竹の穴の中に燃料を入れ
布を抜けないように
竹の穴の中に詰めます。
これが力のいる作業です。
私も微力ながら手伝ってきました。
私は松明(たいまつ)作りの班だったのですが
もうひとつの班は
殺生石(せっしょうせき)で
を御神火(ごじんか)を作って
くださいました。
これも大変な作業だったと思います。
↓ ↓
有志の皆さん、
本当にありがとうございました! (*´∀人)
御神火祭(ごじんかさい)の準備が終わり
事務局に戻ったあと
次は八幡(やはた)のツツジの
開花状況の確認へ・・・。(*´ー`*)
↓ 今日の14:30頃の八幡のツツジです。 ↓
ようやく4分咲き・・・
といったところでしょうか?(*´ー`*)
今週末が楽しみですね♡o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
さぁ!週の後半に突入です!!
那須は
今週の土曜日に
『御神火祭(ごじんかさい)』。
翌日の日曜日は
『教伝地蔵尊縁日(きょうでんじぞうそんえんにち)』。
とイベントが続きます。
イベントが滞りなく終えることができるように
一致団結して乗り切りたいと思います!ヾ(´▽`)ノ
篠 﨑
皆様、おはようございます。
那須街道の新緑が綺麗です。
心が癒されます。
甲子道路沿いのゴヨウツツジも咲き始めました↓
八幡のツツジも咲き始めました↓
だいぶ咲いてきましたが、全体的にはまだ蕾です。
ただ、今日も暖かいので、こういうお天気が続けば、一気に咲くのかなとも思います。
本日もよい1日をお過ごしください。
阿部
こんにちは!ヾ(´▽`)ノ
今日の那須湯本のお天気は
1日を通して「晴れ」の予報です。
(最低気温12℃、最高気温22℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、15℃です。
暖かいです♡ (*´艸`*)
今朝は
那須町観光協会の
理事でもあり
情報部長でもある
ペンション アンティークさんが
撮影してきてくれました。
まずは、
『峠(とうげ)の茶屋』(標高1、462m)。
こちらの『峠(とうげ)の茶屋(ちゃや)』は、
『峰(みね)の茶屋(ちゃや)』
の分岐点につながる
那須登山ルートで、
最も賑わいのある登山道です。
分岐点からは、
茶臼岳(ちゃうすだけ)・朝日岳(あさひだけ)・
三斗小屋(さんどごや)・牛ヶ首(うしがくび)
につながります。
『峠(とうげ)の茶屋(ちゃや)』には、
大型車7台、小型車160台の
駐車場や公衆トイレが完備されており
登山には便利です。o(♡´▽`♡)o
そして次は・・・
『八幡崎(やはたざき)』(標高1、040m)です。
八幡のツツジが見られます。(*´艸`*)
そして今朝の
八幡(やはた)のツツジです。↓
ペンション アンティークさんによると
まだ1~2分咲き・・・との事です。
今日は1日「晴れ」の予報なので
咲き出すツツジは多いかもしれません。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
↑こちらはゴヨウツツジです。↑
那須ビジターセンターの数百m先
を上がった場所との事です。
今週の土曜日(5/25)は、
いよいよ
『御神火祭(ごじんかさい)』が行われます。
今日も10:30~
御神火祭の打合せが入っています。
いよいよ大詰めですね!(*´艸`*)
当日の一般の方の駐車場は
『那須小学校』になります。
『那須小学校』から
殺生石(せっしょうせき)までシャトルバスが出ますので
是非、たくさんの方に
見に来ていただきたいです♡ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
シャトルバスは
那須小学校⇔殺生石(せっしょうせき)間を
17:00~22:00まで
随時、運行します。
今日もいいお天気ですし
素敵な1日となりますように・・・♡ ヾ(´▽`)ノ
篠 﨑
こんにちは!
本日はイベントや打合せが続き
更新が遅れてしまいました。(´pωq`)
今日の那須湯本のお天気は
「曇り/小雨」の予報です。
(最低気温10℃、最高気温17℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、10℃です。
小雨も降ってきて
ちょっと肌寒いです。(´pωq`)
本日、
『九尾狐(きゅうびきつね)慰霊祭』が
行われました。
関係者の皆さんで
記念撮影を・・・。(*´∇`*)
今年の慰霊祭(いれいさい)も
無事に執り行われました。
ありがとうございました。
そして今朝の
八幡のツツジ画像です。
もう咲きそうなところまできています。
まだ残念ながら
全体的に蕾でした。
今日はお天気も良くないので
ツツジも咲くのを悩んでいる感じ。(´pωq`)
早く咲いてほしいですね♡(*´艸`*)
実は
来月の6月に
那須町のスマートフォン専用アプリを
リリースする予定で
現在、打合せが進行しております。
那須のより良いアプリにするために
那須町観光協会の会員様にも
ご協力いただいています。(*´∀人)
6月リリース予定ですが
現状なかなかすべて
完壁な状態にするのは難しいので
リリース後も
随時更新する形で
夏休み前には
完成度の高いアプリを目指して
取り組んでいるところですので
楽しみにしていてくださいね!ヾ(´▽`)ノ
さぁ!
また1週間のスタートです!!
頑張りましょう!!ヾ(*^▽^*)o
篠 﨑
おはようございます。ヾ(´▽`)ノ
今日は那須湯本のお天気は
「曇り→晴れ→曇り」の予報です。
(最低気温9℃、最高気温18℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、9℃です。
今日の八幡のツツジです。
職員の阿部が撮影してきてくれました。
まだ全体的に蕾です。(´pωq`)
今日は昨日に比べると
曇り空で涼しいので
ツツジがどの程度まで
開いてくれるか心配です。
4月より
那須町の新しいラジオ番組
『ら・ら・なす Time 』が
スタートしています!!((*´∇`人´∇`*)))
昨日、那須町観光協会で
収録が行われておりました。
来週の土曜日(5/25)に行われる、
『御神火祭(ごじんかさい)』
について収録していましたよ。
『ら・ら・なす Time 』
パーソナリティーの花崎阿弓(はなさき・あゆみ)さんと
那須町観光協会の茅野副会長です。((*´∇`人´∇`*)))
レディオベリー
FM76.4(FM栃木)です。
毎週金曜日
11:30~11:55
お昼前の時間帯です。
是非、チェックしてみてくださいね!ヾ(´▽`)ノ
明日(5/20)は、
殺生石(せっしょうせき)で
『九尾狐(きゅうびぎつね)慰霊祭』があります。(*´∇`*)
↓昨年の様子です↓
明日も無事に執り行われますように。
今日も素敵な日曜日をお過ごしください♡ヾ(´▽`)ノ
篠 﨑
こんにちは!
那須湯本のお天気は
「晴れ/曇り」の予報です。
(最低気温6℃、最高気温20℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、13℃です。
暖かいです。ヾ(´▽`)ノ
先ほど八幡のツツジを
見に行ってきました。((*´∇`人´∇`*)))
今日(5月18日)
9:00頃の撮影です。
早咲きのトウゴクミツバツツジだけ1本
咲いておりましたが
そのほかのツツジはまだ蕾です。(´pωq`)
トウゴクミツバツツジは
標高の高い場所(概ね標高1000m以上)
に見られます。(*´艸`*)
早く咲いておくれ~!
という蕾の状態です。(*´艸`*)
いよいよ来週の土曜日(5/25)には
『御神火祭(ごじんかさい)』
が行われます。
太鼓と御神火の炎が
織りなす幻想的な「火祭」に
是非、お越し下さいね。((*´∇`人´∇`*)))
素敵な週末をお過ごしください♡
篠 﨑
みなさん、こんにちは。
那須街道の新緑綺麗です!!
ロイヤルロードの緑の中のツツジも綺麗です!!
↓
本日の八幡のツツジの状況です。
だいぶ蕾が赤く色づいてきました!!
今日は、天気もいいので、ツツジ園地の中を歩くだけでも気持ちがいいかと思います。
空気が澄んでいて、遠くの景色まで見えました。
どうぞ、新緑が綺麗な那須高原へお越しください!!
阿部
こんにちは!ヾ( ´ー`)ノ~
今日の那須湯本のお天気は
「晴れ→雨」の予報です。
(最低気温10℃、最高気温20℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、12℃です。
那須湯本で
気温が11~12℃になると
とても暖かく感じます。ヾ( ´ー`)ノ~
今日の八幡のツツジ画像です。
あともう少し・・・ですね。(*´艸`*)
そして昨日、
職員の谷中田が那須岳を登山し
撮影してきてくれました。 (*´∀人)
どうぞ
山々の雄大な画像をご覧くださいね♪
遠目に見る、朝日岳(あさひだけ)です。
茶臼岳(ちゃうすだけ)です。
茶臼岳から南月山(みなみがっさん)。
茶臼岳(ちゃうすだけ)から見える、
雲海です。すごいですね~。
まさに雲が海のよう~。(*´艸`*)
茶臼岳(ちゃうすだけ)山頂の鳥居です。
茶臼岳から朝日岳方面です。
峰の茶屋(みねのちゃや)から朝日岳。
茶臼岳からひょうたん池と呼ばれている場所。
ひょうたん池は雪で覆われています。
茶臼岳(ちゃうすだけ)裏側から牛ヶ首(うしがくび)に向かう方面。
雪渓(せっけい)になっています。(*´艸`*)
茶臼岳の裏側。噴煙が出ています。
紅葉でも有名なスポット、
牛ヶ首(うしがくび)方面から見た、
姥ヶ平(うばがだいら)です。
私も画像を見ながら
登山したような気持ちになりました。(*´艸`*)
登山された方しか分からない
山の魅力。
まさにストレスフリーな時間ですね。(*´∇`*)
山ガールなどの名称も付けられるくらい、
山歩きの若い女性も増えています。
那須登山、お勧めです!!((*´∇`人´∇`*)))
そして、
今日5月16日は、
『旅の日』です。(*´艸`*)
新暦1689年5月16日、
松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立ちました。
せわしない現代生活の中で
「旅の心」を大切にし、
旅のあり方を考え直す日です。
旅には
今が本当に良い季節です。ヾ(´▽`)ノ
「旅の心」・・・大切にしたいですね。
さぁ、週の後半に突入です。
ラストスパート!頑張りましょう!!((*´∇`人´∇`*)))
今日も素敵な1日となりますように・・・♡
篠 﨑
こんにちは!((*´∇`人´∇`*)))
今日の那須湯本のお天気は
1日を通して「晴れ」の予報です。
(最低気温11℃、最高気温20℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、13℃です。
今日も朝から
気持ちの良い青空が
広がっておりますよ~!!ヾ(´▽`)ノ
昨日も暖かな陽気でしたので
八幡のツツジも
どの程度開花がすすんでいるのか
気になるところ。
先ほど行ってまいりました!
蕾が赤く色づいてきました。(*´艸`*)
こういった淡い色合いの
薄紫色の花って
爽やかで好きです♡(*´艸`*)
まだかたい蕾が多い中、
早咲きになりそうなものを発見。
あともう少し・・・
といったところでしょうか?(*´艸`*)
そして今日は
『つつじ吊り橋』を
渡りました。
橋の長さが130m。
渡ってみると
結構長いです。
実は私、
この『つつじ吊り橋』を渡るのは
はじめてなんです!
いつも
見るだけで・・・
でも
「吊り橋なんて、へっちゃら!へっちゃら!」
と安易な気持ちで
渡りだしたのですが
思いのほか
こわい・・・。( ;д; )
高さ38m。
甘くみておりました。
もう吊り橋の下の景色を見ることができず
上のほう(空)ばかり見て
行きは、何とか渡りきりました。
でも帰りもまた
吊り橋を渡らないと
帰れない・・・( ;д; )
帰りは
団体の観光客のお客さまが
たくさん渡られていて
結構、揺れたので
お恥ずかしながら
終始、手すりにつかまりながら
帰りもビクビクしながら
渡りきりました。(笑)
自分がこんなに
高いところが駄目だとは
思ってもみなかったので
情けなかったです。(ノд-。)がっくり。
でも
吊り橋からの
見晴らしは最高ですよ!
手すりにつかまりながら
渡りましたが(笑)、
それでも景色に目を向けると
山がとても綺麗でした!(*´艸`*)
でも高いところが苦手ではない方には
最高のロケーションだと思います!
高いところが苦手な方も
一度は渡っていただきたいなと思います。((*´∇`人´∇`*)))
お友達や家族と一緒に
渡ればこわくないかもしれませんしね!
では今日も素敵な1日を~♡ヾ(´▽`)ノ
篠 﨑
こんにちは!ヾ(´▽`)ノ
本日の那須湯本のお天気は
1日を通して
「晴れ」の予報です。
(最低気温9℃、最高気温23℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、17℃です。
今朝の
八幡のツツジです。
ずいぶん蕾が
赤く色づいてまいりました!ヾ(´▽`)ノ
今日5月14日を調べていたら
韓国での面白い記念日が出てきたので
ご紹介いたします。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
【イエローデー】 [韓国]
4月14日の「ブラックデー」を過ぎても
恋人ができなかった男性は、
この日に黄色い服を着て
カレーライスを食べないと
恋人ができないと言われています。
【ローズデー】 [韓国]
2月14日のバレンタインデー、
3月14日のホワイトデー、
4月14日のブラックデーを経て、
この日までにカップルになった男女が、
この時期に
満開となる薔薇を贈りあう日ですs。
4月14日が
「ブラックデー」という事も
初めて知りました。
これも韓国の記念日なんですね。
「ブラックデー」とは、
バレンタインデーや
ホワイトデーの
どちらでも何ももらえず
恋人ができなかった者同士が
黒い服を着て集まり、
チャジャン麺(麺に黒いあんをかけた料理)や
コーヒーなど
黒い物を飲食する日だそうです。
韓国ではその後も
各月14日が
恋人に関する記念日に
なっているそうです。
でも韓国の方は
ロマンチストですよね。
面白いですね。(*´艸`*)
本日、那須町観光協会の
「理事会」が10:30から行われます。
理事の皆さま
どうぞ宜しくお願い致します。
今日も素敵な
1日をお過ごしください。ヾ(´▽`)ノ
篠 﨑
みなさん、こんにちは。
今朝は、お問合せが多く、朝からバタバタしてしまっております。
那須街道の新緑です。
癒されます。
今朝の八幡のツツジです。
やはり、まだまだといったところです。
ビジターセンターから、八幡に向かう途中のトウゴクミツバツツジがちらほら咲き始めましたよ。
本日もよい1日をお過ごしください。
ツツジの開花が楽しみです。
阿部
こんにちは!((*´∇`人´∇`*)))
今日の那須湯本のお天気は
1日を通して「晴れ」の予報です。
(最低気温12℃、最高気温22℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、13℃です。
今日は朝から
気持ちの良い青空!ヾ(´▽`)ノ
行楽日和ですよ~♡
今日の
【八幡のツツジ】です。(*´∇`*)
職員の井上が
撮影してきてくれました。ヾ(´▽`)ノ
今日は、
『母の日』です。((*´∇`人´∇`*)))
「日頃の母の苦労を労(いたわ)り、
母の恩に感謝する日。」
1907年(明治40年)、
アメリカ・ウェストバージニア州で
教師をしていたアンナ・ジャービスが、
母親の3回忌にあたる5月8日に、
友人たちに「母の日」を作って
国中で祝うことを提案しました。
翌1908年(明治41年)の5月10日、
彼女が勤めていた学校に
470人の生徒と母親達が集まり、
最初の「母の日」を祝いました。
彼女は参加者全員に、
彼女の母親が好きだった
赤いカーネーションを手渡しました。
このことから、
赤いカーネーションが
『母の日のシンボル』
となったそうです。(*´艸`*)
みなさんは
『母の日』の今日、
お母さまに何をされますか?o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
カーネーションなどのお花を贈られる方、
プレゼントを買われた方、
手紙を渡される方、
感謝の気持ちを伝える方法は
様々だと思います。 (*´∀人)
でもどんな形であれ
気持ちを伝えることが
何より大切だと思います。
普段なかなか孝行できない分、
できる時に伝えたいとは思いますね。
私もいつも母には
感謝してもしきれないくらい
ありがたく思っているので
今日は
何か感謝の気持ちを
伝えたいな、と思います。(*´艸`*)
みなさんも
素敵な「母の日」にして下さい。((*´∇`人´∇`*)))
篠 﨑
こんにちは!ヾ(´▽`)ノ
今日の那須湯本のお天気は
「曇り→午後から雨」の予報です。
(最低気温10℃、最高気温17℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、10℃です。
比較的、過ごしやすい陽気です。
お問い合わせの多い
『八幡(やはた)のツツジ』ですが
今朝は職員の阿部が
撮影してきてくれました。(*´∀人)
今朝の様子です。
まだ咲いておりません。(´pωq`)
このままいくと見頃は
今月の下旬頃になるでしょうか?
早く蕾にも
ほんのり赤く色づいてほしいな、
と願います。(*´艸`*)
また随時UPしていきますので
参考になさってくださいね。
先ほど
当観光協会HPの「新着情報」に
『フラダンスフェスティバル in 那須』
の記事をUP致しました。((*´∇`人´∇`*)))
『フラダンスフェスティバル in 那須』の詳細はこちらをクリック!
フラの魅力満載のフェスのようです♡
今年はフラフェスだけでなく、
物産展も同時開催され、
友好都市の茨城県大洗町から
海産物の試食販売、
ホッキ飯・つみれ汁などの
試食販売も行われます。(*´艸`*)美味しそう~♡
様々な楽しみ方ができる
フェスのようですので
是非みなさま足をお運びください。
お待ちしております。ヾ(´▽`)ノ
今週も素敵な週末をお過ごしください♡((*´∇`人´∇`*)))
篠 﨑
おはようございます、那須町観光協会の伊藤です。朝から事務所では電話が鳴り
八幡つつじのお問い合わせが多くあります、大変うれしい事ではありますが、
つつじの方はまだ「冬眠中」??といった感じです!!あと2週間くらいかかるの
ではないでしょうか?(ただお天気により前後はあります)
さてさて、今朝の那須湯本は気温が12℃あり事務所の中よりも外の方が暖かいです。
空はピカピカ、大変気持ちがいいですよ。「こんばいろの足湯」もお湯がいい感じで
出ておりますので、足を入れてリラックスタイムをお進めします!!
通勤の様子を何度もブログに載せていますが、本当に癒される場所です。
私はこの時期が大好きです(^^)皆様にも通っていただけたら嬉しいです。
那須街道の山つつじも緑とピンクで綺麗に咲いています。
そして、6月下旬にはこちらの「ゆり」が咲きます。年々増え続けています。
少し足を伸ばして菜の花畑を見てきました、元気に咲いてます。
21号線を那須湯本に続く道、こちらも新緑が綺麗な場所です。
本日の那須高原も元気です、天気も良く半袖で過ごせるくらい暖かいですよ。
是非、新緑・お花を見に那須高原へお越しください。
伊藤
こんにちは!((*´∇`人´∇`*)))
那須湯本のお天気は
1日を通して
「晴れ」の予報です。
(最低気温5℃、最高気温22℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、12℃です。
朝から暖かな陽気で
気持ちがいいです♡(*´艸`*)
お問い合わせの多い
八幡(やはた)のツツジ。
先ほど行って
見てまいりました!!
今日の
八幡(やはた)のツツジです。
↑
いかがでしたか?
まだ全体的に
蕾に色がついておりません。
自然の花ですから
予想をするのは
本当に大変で。
問い合わせは多いのですが
これからの気温やお天気にも
影響されますので
お答えするのが
難しいのが現状です。
咲き始めは20日以降に
なると予想されます。(あくまでも予想です)
見頃のピークは
24日以降~下旬にかけて
でしょうか?(これも予想です)
これからも
ツツジ画像をUP致しますので
参考にされて下さい。 (*´∀人)
宜しくお願い致します。
帰り道、
山と空がきれいでした!
今日は午前中
部会があるので出席してきます。
他の会議も
協会の2階で入っています。
今月は
那須町観光協会の
『総会』もありますので
様々なことが
動いて変化しています。
それぞれが
多忙な毎日です。
今日も笑顔いっぱいの
1日をお過ごしください♡ヾ(´▽`)ノ
篠 﨑
こんにちは!((*´∇`人´∇`*)))
本日の那須湯本のお天気は
1日を通して
「晴れ」の予報です。
(最低気温1℃、最高気温12℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、4℃です。
今朝の通勤風景です。
「那須高原大橋」から見える
山々です。(*´艸`*)
日に日に
新緑が増えてまいりました。
緑を見ると癒されますね~♡(*´∇`*)
朝からかなりの強風に
見舞われています。
那須ロープウェイも
強風のため
朝から「運休」となっております。(´pωq`)
今日は
『開山祭(かいざんさい)』が
行われました。
ただ強風で
ロープウェイが動かなかったので
茶臼岳山頂には行けず
神事などはすべて
那須ロープウェイ内の
待合室で行われました。
『開山祭』の様子です。
300本限定で用意された
金剛杖です。((*´∇`人´∇`*)))
待合室で神事が行われました。
アルプホルンの演奏もありました。(*´艸`*)
皆さま、お疲れさまでした!(*´ー`*)
週の真ん中の水曜日です。
残り後半も
笑顔で乗り切りましょう。ヽ(´▽`)/
篠 﨑
おはようございます、那須湯本温泉街は朝から冷たい風が吹いています。
気温は2℃、現在那須ロープウェイ付近は吹雪いています。路面には雪はありません。
ゴールデンウィークも終了しました、皆様はどんなゴールデンウィークを過ごしましたか?
那須町では田植えをする農家の皆様が多く見られました。美味しいお米が出来るのが
楽しみですね。私、お米大好きです。沢山食べて自給率アップ!!
さて、本日の通勤の様子ですが、1日2日でこんなにも新緑が変化するのか?という
くらい今日の朝は緑がいっそう綺麗に見られました。
緑の中に、綺麗なピンク色の山つつじが咲いています。
那須インターの近郊は山つつじが咲いていますので、車でお越しの際は
見ていただけるとうれしいですね。
こちらは民宿街通りです、昔ながらの風情のある場所になっています近郊には
「鹿の湯」等の日帰り入浴施設もあり多くのお客様がご利用になります。
本日も良い1日をお過ごしください。
伊藤
こんにちは!((*´∇`人´∇`*)))
本日の那須湯本のお天気は
1日を通して
「晴れ」の予報です。
(最低気温5℃、最高気温19℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、12℃です。
朝から久しぶりの
暖かい陽気で
嬉しくなります♡ヾ(´▽`)ノ
今朝の通勤風景です。
お問い合わせも増えてきた、
『那須岳周辺の登山道残雪状況』。
那須町役場のHPのほうで
案内が出されました。
『那須岳周辺の
登山道残雪状況』
の詳細はこちらをクリック!!
是非、登山される方は
参考になさって下さい。(*´艸`*)
「第10回四季の那須フォトコンテスト」
の入賞作品の展示が行われています。
○4月27日(土)~6月20日(木)
場所:Mt.ジーンズ那須
時間:8:00~16:00
電話:0287-77-2304
○7月1日(月)~7月31日(水)
場所:サッポロビール株式会社那須工場
時間:10:00~17:00
電話:0570-064-776
県内外から四季折々の
季節感あふれる
多くの素晴らしい作品の
応募がありました。
写真家、石橋睦美先生の審査により
入賞した36点が展示されています。
素晴らしい作品をぜひご覧ください。((*´∇`人´∇`*)))
GWもいよいよ最終日!
お天気も良いので
たくさん遊べますね!ヾ(´▽`)ノ
今日も楽しい1日を
お過ごしください。((*´∇`人´∇`*)))
篠 﨑
おはようございます。
今日もいい天気です!!
そして湯本の駐車場も、朝から満車です。
駐車場の様子を写真に撮ろうとしたら、サイクルスタンドを利用してくださったお客様がいらっしゃったので、うれしくってパチリ。
これからの季節は、自転車も気持ちがよさそうですね。
今日は、道路も混雑してキュービー号なども遅れることもあるかと思います。
ご迷惑をお掛けしまして、申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
阿部
こんにちは!((*´∇`人´∇`*)))
本日の那須湯本のお天気は
「晴れ/曇り」の予報です。
(最低気温1℃、最高気温14℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、6℃です。
私の住む那須塩原市の
通勤ルートに
菜の花が咲いています。
昨日の帰り道に
思わずきれいだったので
パチリ。
那須街道(県道17号線)は
朝から渋滞の箇所もあるようです。
私も昨日、
大変な思いをしてしまったので( ;д; )(あやうく遅刻)
今日は那須街道を回避して
通勤してまいりました。(*´∇`*)
今日は
『那須高原大橋』を通ってきました。
その『那須高原大橋』から見える
風景です。((*´∇`人´∇`*)))
こちらが
『那須高原大橋』です。
春ですね。(*´艸`*)
途中、
田植えをされていました!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
山に向かって
車を走らせます。
気持ちがいいです♡(*´∇`*)
今日5月4日は
『みどりの日』です。((*´∇`人´∇`*)))
「自然に親しむとともに
その恩恵に感謝し、
豊かな心をはぐくむ」
国民の祝日です。
自然の恩恵に感謝する・・・
大自然に囲まれて生活できるのは
本当に幸せですし、
自然の恩恵に感謝する毎日です。 (*´∀人)
さぁ、まだGWは続きます!(*´∇`*)
楽しい1日をお過ごしくださいね♡
篠 﨑
こんにちは!((*´∇`人´∇`*)))
今日の那須湯本のお天気は
「晴れ」の予報です。
(最低気温3℃、最高気温11℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、5℃です。
さぁ!また今日から
GWの後半戦がスタートしましたね!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
那須街道(県道17号線)も
私の通勤時間帯(8:00過ぎ)から
すでに少し渋滞をしており
「このままでは遅刻してしまうかも?」
と思い、慌てて迂回して
違うルートで通勤してきました。
何とか間に合って良かったです。(*´艸`*)
現在の那須湯本です。
今日5月3日は
『憲法記念日』です。
「日本国憲法の施行を記念し、
国の成長を期する」
国民の祝日です。
そして
『ゴミの日』でもあります。
ゴミの日は、そのまま
五(ご)三(み)で「ごみ」の語呂合せです。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
ゴミに関連して
世間では
『断捨離(だんしゃり)』という
言葉も知られてきていますよね。
断捨離(だんしゃり)とは・・・
ヨガの
「断行(だんぎょう)」
「捨行(しゃぎょう)」
「離行(りぎょう)」
という考え方を応用して、
人生や日常生活に不要なモノを断つ、
また捨てることで、
モノへの執着から解放され、
身軽で快適な人生を手に入れようという考え。
単なる片づけとは
一線を引くといいます。
断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる
断捨離(だんしゃり)・・・
私も心に留め
生活するようにしています。
皆さんはいかがでしょうか?((*´∇`人´∇`*)))
そしてもうひとつ、
今日は
タカラから発売されている人形
「リカちゃん」の誕生日だそうです。(*´艸`*)
リカちゃんは
5月3日生まれの小学5年生で、
父親は海外へ単身赴任中、
母親はファッションデザイナー
という設定です。
本当に様々な
記念日がありますね。
勉強になります。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
では今日から連休の皆さんは
楽しい計画をたくさん立てて
お出かけください♡
連休のとれない皆さんも
1日でも何か計画を立てて
楽しまれてください♡(私もそうします。笑)
私達、那須町観光協会の職員は
観光窓口にて
皆さまのお越しをお待ちしております。((*´∇`人´∇`*)))
篠 﨑
こんにちは!ヾ(´▽`)ノ
本日の那須湯本のお天気は
朝から快晴です!!
(最適音2℃、最高気温9℃)
那須町観光協会の外の気温は
現在、5℃です。
気持ちの良い青空が
広がっております!!ヾ(´▽`)ノ
今朝の通勤風景。
山々が青く
本当に気持ちがいいですね。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
田んぼにはすでに
田植えをされているところが
多くなってまいりました。
那須の地域は
4月下旬~5月上旬の
GW期間にお休みを利用して
田植えをする農家さんが
多いです。♦♫⁺♦⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*^-^*)ノ
田植えシーズン
真っ盛りという感じで
今朝も
田植えをしている光景を目にしました。
ほのぼのしちゃいました。(*´ω`*)
そして
「一軒茶屋(いっけんちゃや)」の交差点です。
そして出勤前に
『殺生石(せっしょうせき)』まで
足を伸ばしました。
今朝の
『殺生石(せっしょうせき)』です。
今日は朝から
数台の車がとまっていました。
そして
先月末にオープンした
那須町観光協会の隣にある
『Licca NASU HUTTE (リッカ ナス ヒュッテ)』さん。
A5ランクの那須和牛を使用した
ハンバーガーをメインに
お土産なども販売しています。(*´艸`*)
お洒落なお店がオープンして
那須湯本もまた
賑やかになってくれるといいですね♡
そして最近の
お問合せナンバーワンの
『八幡(やはた)のツツジ』情報を。((*´∇`人´∇`*)))
先ほど
状況を見に行ってきました。
蕾がついてきましたが
まだ赤く色づいておりません。
まだこの状況なので
GW明けにまた
確認に行こうと思います。(´pωq`)
そのあと用事があって
那須町役場「湯本支所」に
行ってきました。
明日から
道の駅「東山道伊王野」でも
イベントを開催します!!((*´∇`人´∇`*)))
是非、お立ち寄りくださいね!(*´艸`*)
那須町観光協会向かいの
公共駐車場も
駐車率100%!
平日ではありますが
たくさんの方々に
来ていただいております。
ありがとうございます♡
今日も楽しい1日を
お過ごしください。(*´∇`*)
篠 﨑
本日、那須湯本は気温10℃暖かい日を迎えております。
ゴールデンウィークで那須街道にはいつもより車が多く感じます。
さて、今朝の通勤時に那須街道の写真を撮りました!!
那須街道、那須インター付近は新緑がとても綺麗です。みどりのトンネルをくぐって
通勤できる喜びをこの時期味わえます。
那須インター付近の山つつじがピンク色のつぼみから一転咲き始めました。
まだ少し早いかな??とも思いますが場所によっては見られます。
那須高原が大変良い季節を迎えております、ゴールデンウィークで那須高原へ旅行等を
お考えのお客様は運転に十分お気をつけていただき、楽しい時間をお過ごしください。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
伊藤