よくあるご質問
お問い合わせ
  1. トップ
  2. >お知らせ
  3. >「第37回那須御神火祭」を開催します

耳寄りなお知らせ

2025.02.27

「第37回那須御神火祭」を開催します


「第37回 那須御神火祭」の開催が決定いたしました!
【開催日】2025年(令和7年) 5月25日(日)
 
【祭の由来】
古来より何度となく噴火する茶臼岳の怒りを鎮めるため、人々は那須温泉神社に詣で無間地獄の火を採火し「御神火」として崇めるようになりました。
以来、無病息災と五穀豊穣を祈念する行事として「御神火祭」がこの那須湯本にて行われるようになりました。
御神火の後方には殺生石があります。昔、中国、インド、日本と渡った「白面金毛九尾狐」が悪事の果てに石に身を変えたという伝説が残ります。
この九尾の狐も、狐化粧、九尾太鼓、九尾の市として御神火祭に加わり、祭りを盛り上げています。
【開催内容・タイムスケジュール】
14:30 九尾の市(那須周辺の人気のフード、グッズが並びます)
    ◇出店施設
     ・那須高原南ヶ丘牧場(ペロシキ、カレー、牛乳ほか)
     ・ホテルサンバレー那須(ミネストローネ、パンほか)
     ・なかむらや志水(焼きだんご、どら焼きほか)
     ・ジョイア・ミーア那須本店(パエリア)
     ・今牧場チーズ工房(ジェラート、チーズトーストほか)
     ・ホテルブランヴェール那須(クロッフル、オニオンスープ)
     ○キッチンカーでの出店
      ・那須ハイランドパーク(肉巻きおにぎり、焼きそばほか)
      ・りんどう湖ファミリー牧場(フランクフルト、アイスクリームほか)
     ○こんばいろの湯(足湯)前にて出店
      ・プロジェクト9b(プロジェクト9b各種グッズ)
      ・那須町観光協会(狐のお面、きゅーびーグッズほか)
15:00 那須野ヶ原九媚堂演武劇
15:00 フェイスペイント(~18:00)
16:00 コスプレ百鬼夜行
    (和装の妖怪に扮したコスプレイヤーが那須温泉神社から殺生石園地を練り歩きます)
16:00 松明行列整理券配布[こんばいろの湯(足湯)前]
16:30 松明行列参加受付(那須町観光協会窓口 ~17:30)
     子狐たいまつ行列
     (地元の保育園児が自分たちで絵付けした狐面をつけ、手作りたいまつを手に
      那須温泉神社から殺生石園地を進み、御神火を目指します)     
17:20 那須野ヶ原九媚堂演武劇
17:30 よさこい(東山道三蔵)
17:50 那須野湯もみ唄三味線と津軽三味線
18:10 那須の語り部「九尾の狐」
19:00 松明行列 出発(松明を手に那須温泉神社から殺生石園地を進み、御神火を囲みます)
19:20 那須温泉神社による神事
19:30 御神火 点火
19:40 九尾太鼓演奏「白面金毛九尾狐太鼓」
20:00 終了
 
【松明行列参加者募集】
 ・募集人数:先着120名様(10歳以上の方のみ 小学生は保護者が同伴ください。)
 
  ※うち事前予約:60名様
 
 >>事前予約受付は終了しました<<
 
 ・参加費:1名様2,000円(狐面・白装束付き)
 ・当日受付用整理券配布[こんばいろの湯(足湯)前]16:00~
 ・那須町観光協会窓口で当日17:30まで受付
  ※当日参加申し込みには整理券が必要になります。
  ※定員になり次第締め切り
  ※手荷物はロッカー(有料)をご利用ください。
 
【駐車場】
・旧那須小学校(那須町湯本201−1)
・那須高原ビジターセンター(那須町湯本207−2)
【シャトルバス運行】
・旧那須小学校⇔那須温泉神社前(15:00~21:00)
 
【足湯営業時間延長について】
5月25日(日)那須御神火祭開催に伴い、足湯「こんばいろの湯」の営業時間を以下のとおり延長いたします。
日時:5月25日(日) 9時30分 ~ 20時00分
 
なお、5月26日(月)以降は通常通り
9時30分 ~ 17時00分
の営業時間になりますので、何卒よろしくお願いいたします。
 
※祭の詳細は決まり次第更新しお知らせいたします。
※ドローン撮影については禁止となります。
 
【お問合せ】(一社)那須町観光協会  TEL:0287-76-2619

詳細は下記のファイルをダウンロードしてご覧ください。

一覧に戻る
ページトップへ