TEL
0287-76-2572
FAX
0287-76-2573
住所
〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本727ー19
URL
「たまにはゆっくり雲の流れを見てみるのも」がコンセプト。こだわり続けたアナログの珈琲タイム
☆栃木県感染防止「取組宣言書」に基づき対策実施済み(詳細は、ブログでどうぞ)
☆食事付プランを6→3組に。庭とテラスに面したガラス扉が全面オープンとなる開放的なダイニングに3テーブル。夕食時は網戸。
☆珈琲
生豆を仕入。
3日~2週間を目安に自家焙煎。豆本来の風味が楽しめるように、中炒りが基本。時には自家製焙煎器で深炒りも。オーナーが約20年の感覚でロースト。
焙煎機は昭和の頃、喫茶店で見かけた、「SHARP アールビー Cafe de Gourmet ML-200」
種類/マンデリング,グァテマラ,タンザニア,メキシコ,コスタリカ,ブラジル,コロンビア,エチオピア
器具
サイフォン、ドリッパー(ハリオV60・メリタアロマフィルター・KEYクリスタル・カリタ)、フレンチプレス
手動ミル体験では「カリタのクラシカルミル」を使用。
挽く
珈琲の放つ「香り」そのもの大切に。豆は淹れる直前にミル。
「焙煎したて,挽きたて,淹れたて」の3拍子揃った珈琲をどうぞ。
☆食事(日替り)
〇夕食はオイルランプの灯りとBGMは懐かしいレコードで。「手動ミル」&「サイフォン」体験付
テーブル毎の体験。
「手動ミル」でカリカリと。自分のリズムで豆を挽くアナログの魅力。挽きながら珈琲が放つ香りは、格別。日替りで4種類の豆をご用意。シングルオリジンやマイブレンドに挑戦も。
アルコールランプのゆらゆらとした炎、「サイフォン」のコポコポと湧き上がるお湯、上下する珈琲…見ているだけでも不思議なサイフォン。お好みの濃さで淹れたての珈琲を。
食前酒、前菜、魚、10種類以上の那須地元野菜サラダプレート、お肉(フィレステーキor和牛煮込み。お肉料理は選べません)、デザートプレート、珈琲
珈琲タイムは蝋燭の灯りと満天の星空のガーデンテラスでも
〇朝食は小野鳥のさえずりや花の香りも楽しんで。
北海道から取寄せの国産小麦手作り焼きたてパン&朝食プレート
テーブル毎に日替りで、珈琲はシングルオリジンの「フレンチプレス」、紅茶はジャンピングティーポット&キャンドルウオーマー
おかわり用はオーナーが4種類のドリッパーから選び、ダイニングで「ハンドドリップ」。豆はオーナーオリジナルブレンド。
別棟貸切風呂、館内の英国アンティーク家具、昭和レトロ骨董、レコードなども人気。
前売り券販売(大人券) 各種あります。
那須サファリパーク
ステンドグラス美術館
トリックアート
那須動物王国
パラグライダースクール(事前のお問合わせが必要です)
★お問い合わせがある場合は、お電話にてご連絡ください。
!!オーナーは車好き!!
三菱ジープJ53
スバルインプレッサー・GF-GC8・WXS-STi-Ⅴ
バイク:ホンダスパーダVT250
どれも古い年期の入った車です!
車好きのオーナーと車談議も・・・♪
♫満天の星空を眺めながらテラスでゆっくりティータイム♫
☆カンテラの灯りで夜の庭を散歩するのも楽しいですよ!
☆夜の庭では6月末~7月には蛍に出会うことも
♫自家焙煎(2週間以内)なので新鮮です♫
♫マンデリン,ガテマラ,メキシコ,ブラジル,エチオピア,コロンビア,トラジャ,タンザニア♫
夕食後は、日替わりで4種類の自家焙煎珈琲からお好みの豆を選んで、シングルオリジンでもブレンドでもお好みでどうぞ。カリタクラシック手動ミルでカリカリと挽いて。サイフォン体験が楽しめます。
オーナー手作りの手動焙煎器!
緑色の生豆約100グラムを焙煎体験できます。
オーナーの面白く、おかしな講釈のもと、焙煎体験を。
緑色の生豆が徐々に褐色に変わっていくなか
パチパチと豆のはじける音、珈琲の香りの煙など。
浅煎り、中煎り、深煎りとお好みの煎り具合に(焙煎したての珈琲豆は食べれますよ!)
焙煎した珈琲豆はお土産でどうぞ。
是非、お問い合わせ下さい。
大人1名様(1泊2食)¥8,856円~